第一大臼歯は、6歳頃に生えますので、別名6歳臼歯とも呼ばれていますが、6歳以前に生える場合もあれば、
6歳以降に生える場合もあり、一定していません。
そこで、子どもたちに余計な心配を与えないために、最近は正しく第一大臼歯と呼んでいます。
この第一大臼歯は「噛み合わせの鍵」とも呼ばれ、正しい噛み合わせを作るためのキーポイントになっています。
また、歯の中では最も大きく、もっとも噛む力が強い歯なのです。
ですから、この歯がむし歯になって、万一、失われるようなことになるとたいへんです。
できるだけ早く治療しなければなりません。
この歯は、歯肉から顔を出してから上下の歯が噛み合うまでに、約6ヶ月から1年かかると言われています。
噛み合わせの得られない時期は、たいへんむし歯になりやすいので、注意が必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恵比寿歯科クリニック(一般歯科・矯正歯科・審美歯科・矯正歯科・インプラント)
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-1-10若葉西ビル3階
☎03-5489-5557
日比谷線恵比寿駅 4番出口より徒歩1分
JR恵比寿駅 西口より徒歩3分
東急東横線代官山駅 徒歩9分
土曜・日曜も診療
平日夜20時まで
各種保険適用
1Fにauショップがございます。エレベーターで3Fまでお上り下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・