口の中の粘膜がただれて炎症を起こしている状態を、まとめて口内炎と呼んでいます。
一般的に口内炎と言われているのは、疲れた時や体調が悪い時に、唇・頬の粘膜・舌などにヒリヒリした
痛みを感じる直径2~3mm程度で周囲が赤く、その中心部に白っぽい潰瘍を形成するアフタ性口内炎と
呼ばれるものです。
何もしなくても、3日から7日くらいで自然に治ってしまうのが一般的です。
原因は、過労・栄養不足・ストレスなどがあげられます。痛いので歯みがきをしないで口の中を不潔にしていると、
二次的に感染を引き起こし長引くことがあるので、うがいなどで口の中を清潔にして休養をとることが大切です。
口内炎を自覚して1週間経っても症状が改善しない場合には、歯科医院を受診してよく調べてもらうことが
大変重要です。口内炎と言っても、さまざまな病気の症状あるいは初期の症状として現れることがあるからです。
また一見、口内炎のようでも実は異なった口の粘膜の病気の場合もあります。
もっとも注意が必要なものは、口腔癌です。口腔癌の初期症状は、舌・頬粘膜・口唇の粘膜にできた
ごく小さい潰瘍として現れ、アフタ性口内炎と区別がつかないことがあります。
したがって、自己判断で市販薬などを塗ってむやみに様子を診ていると、病気が進行してしまうことがあります。
口内炎が、①一週間以上治らない、②強い痛みや出血をともなう、③徐々に大きくなる、④同時に3ヶ所以上にできている、
この様な場合はすぐに歯科医院を受診し、適切な検査と診断、そして治療を受けるようにしてください。
■口内炎の症状が見られる病気■
○ウイルス感染による
・単純疱疹・帯状疱疹・ヘルパンギーナ・手足口病
○免疫異常・アレルギーによる
・天疱瘡・類天疱瘡・表皮水疱症・薬物性口内炎・多形滲出性紅斑
・スティーブンスジョンソン症候群・中毒性表皮壊死剥離症・全身性エリトマトーデス・ベーチェット病(慢性再発性アフタ)
○感染などによる
・壊死性潰瘍性歯肉口内炎・壊疽性口内炎・口腔カンジダ症
○腫瘍などによる
・口腔扁平苔癬・紅板症・口腔がん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恵比寿歯科クリニック(一般歯科・矯正歯科・審美歯科・矯正歯科・インプラント)
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
☎03-5489-5557
日比谷線恵比寿駅 4番出口より徒歩1分い
JR恵比寿駅 西口より徒歩3分
東急東横線代官山駅 徒歩9分
土曜・日曜も診療
平日夜20時まで
各種保険適用
1Fにauショップがございます。エレベーターで3Fまでお上り下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・