●幾本かなくなった歯やなくなった骨の一部を補い、形態や見た目の不良を回復するための入れ歯。
部分入れ歯は、生まれつき歯が少なくて隙間が広く開いていたり、むし歯や歯周病、あるいは事故、手術などで
歯や骨の一部がなくなった場合、そのなくなった所を補う装置のことです。これによって、形態や見た目の不良を
回復し、食事やしゃべりやすさを改善します。
●治療方法●
この入れ歯の治療手順は総入れ歯の手順とほぼ同様です。
しかし、残っている歯にむし歯や歯周病がある場合には、まずその治療を先に行ってから部分入れ歯の治療に入ります。
●部分入れ歯の適応●
1~2本の歯がなくなった場合には、両脇の歯を支えとして、異物感が少なく自然観のあるブリッジによる
治療が可能ですが、支えになる歯が片側にしかない場合や多数の歯が失われている場合、歯があった骨の部分が
広い範囲で失われている場合は、部分入れ歯の治療の適応となります。
部分入れ歯はどうしても異物感があって馴染めないとか、入れ歯は嫌だといわれる方にはインプラントを
選択することも可能です。
●部分入れ歯の構成●
部分入れ歯は、患者さんが取り外して手入れができるようになっていますが、食事中に沈み込んだり浮き上がったり、
会話中にはずれてしまっては困ります。そこで、入れ歯には残っている歯に引っ掛けるためのバネ(支台装置)が
組み込まれています。そのほか、歯の抜けた部分に対してその歯の代わりをする人工歯、歯の抜けた土手や歯ぐきを
補うピンク色のプラスチックでできた義歯床、歯の抜けた部分が離れたところに2ヶ所以上ある場合に両方を
つなぎ入れ歯を一体化する連結子などがあります。
これらにより、部分入れ歯はできています。
●治療費●
保険適用と保険外適用の自費診療とに分かれます。
保険適用・・・保険の種類、入れ歯の大部分を構成する「レジン床」と呼ばれるプラスチックの樹脂の種類、
また歯の欠損数によっても費用は異なります。
保険外適用では金属の種類(金合金、特殊合金、チタン合金など)や歯の欠損数、また各診療所によっても
費用は多少ことなります。
●使用上の注意●
・入れ歯には”慣れ”が必要です。今までに入れ歯を使用されていた方は、新しい入れ歯になっても比較的スムーズに
移行できます。しかし、初めて入れ歯を使用される場合は、うまく使いこなすのにある程度の期間が必要です。
少しでも不具合な点があれば、早めに担当医を訪れるのが慣れへの近道です。
・部分入れ歯はある一定方向からしか口の中に入れる事ができません。適当に無理矢理押し込もうとすると
バネが変形したり、折れたりします。噛んで入れ歯を押し込むようなことはせず、指を使って確実に支えの歯に
合わせるようにして下さい。はずす際には、バネの部分に爪を引っかければ比較的楽に行えます。
・入れ歯は、寝るときにははずすようにしましょう。ただし、かみ合わせの状況によっては、夜間も入れ歯が必要な
場合もあるので、担当医の指示に従って下さい。はずした入れ歯は、コップやプラスチック容器などに水を入れて、
その中に保存してください。
●手入れ●
入れ歯を洗浄する際には、誤って落としても壊れないように洗面器に水を少し張り、その上で行います。
ただし、歯磨剤は使用しないでください。毎日、入れ歯洗浄剤を用いると洗浄効果が高まります。必ず先にブラシで
汚れを取り除いてから、この洗浄液に付けるようにしましょう。
部分入れ歯の場合にはバネがのかかっている歯、残っている歯の周り、入れ歯との境目にプラークが
たまりやすいので注意して磨きましょう。
入れ歯を入れたら、入れ歯や残っている歯の定期的なチェックをしましょう。
患者さんご自身では気付かなくても、専門家の目からは調整、修理が必要な箇所が見つかる場合があります。
いつまでも健康な口腔環境と、快適な生活を保つ秘訣です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恵比寿歯科クリニック(一般歯科・矯正歯科・審美歯科・小児歯科・インプラント)
〒150-0021 渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
☎03-5489-5557
日比谷線恵比寿駅 4番出口より徒歩1分
JR恵比寿駅 西口より徒歩3分
東急東横線代官山駅 徒歩9分
土曜・日曜も診療
平日夜20時まで
各種保険適用
1Fにauショップがございます。エレベーターで3Fまでお上り下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・