義歯が緩くてすぐはずれる、あくびをするとはずれてくる、会話中にはずれてくる、などの訴えが
よく聞かれます。
義歯は長時間使用していると、歯槽骨(土手の粘膜の内側にある顎の骨)の吸収が起こり、土手が低く
なってしまいます。義歯床自体も減ってきて、義歯床と粘膜との間にすき間ができて、緩くなります。
当然、食物残渣(食べかす)が入り込んで不潔になりますし、細菌も繁殖して炎症を起こし、歯槽骨の吸収を
促進するようになります。また、どちらか一方の側でばかりで噛むなどの習慣性咬合により、左右の高さが違ってきて、
噛み合わせも低くなり、顎関節に影響が及んできます。
ういう場合には、床の裏側を粘膜調整剤で回復させてから、リライニング(義歯床の減った部分を修正する操作)
を行いますと改善されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恵比寿歯科クリニック(一般歯科・矯正歯科・審美歯科・小児歯科・インプラント)
〒150-0021 渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
☎03-5489-5557
日比谷線恵比寿駅 4番出口より徒歩1分
JR恵比寿駅 西口より徒歩3分
東急東横線代官山駅 徒歩9分
土曜・日曜も診療
平日夜20時まで
各種保険適用
1Fにauショップがございます。エレベーターで3Fまでお上り下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・