歯に穴が開いている?

歯に穴の開く原因の中で、もっとも多いものはむし歯(齲蝕)です。

特に成人期のむし歯は、甘物を食べたり飲んだりしながら仕事をしている、

たばこをやめて飴などをいつも口にしてしまう、といった嗜好品の取り方に問題が

多いようです。

また、治療によっても詰めた充填物(詰め物)と歯の境目は、汚れ(細菌)がたまりやすいため、

むし歯になりやすくなります。

むし歯になると充填物のまわりに小さな穴が開いたり、充填物がとれて大きな穴になることも

あります。

そのほかにも、強い噛み合わせや歯ぎしり、くいしばりにより歯がすり減ると、エナメル質より

やわらかい象牙質がえぐれて、すり鉢状の穴が開きます。

また、強い力で歯みがきを続けていると、歯と歯肉の境目がすり減り、くさび状に歯が削れて

くることがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

恵比寿歯科クリニック(一般歯科・矯正歯科・審美歯科・小児歯科・インプラント)

〒150-0021 渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3F

TEL. 03-5489-5557

日比谷線恵比寿駅 4番出口より徒歩1分

JR恵比寿駅 西口より徒歩3分

東急東横線代官山駅 徒歩9分

土曜・日曜も診療

平日夜20時まで

各種保険適用

1Fにauショップがございます。エレベーターで3Fまでお上り下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


歯がしみる場合

正常な歯は、口の中に露出している部分の外層を硬くて刺激を遮断できるエナメル質

でおおわれています。

その層がなくなり、中にある象牙質が露出すると、刺激は象牙細管(象牙質の中を放射状に走る管)を

通じて歯髄(歯の神経組織)に伝わります。この時に、歯の神経は刺激を痛みとして脳に伝えるため、

しみるという症状が起こります。

象牙質が露出する原因の代表は、口の中の多数存在する細菌が酸を産生し歯を溶かす『むし歯(齲蝕)』

です。

また、歯肉に近い部分のエナメル質は薄く、歯ブラシを強く当てると削れたり、強い噛み合わせの力で

はがれるなど、象牙質が容易に露出する場所で、そこから刺激が歯髄に伝わり、普通ではしみない

刺激に対してもしみるような過敏な状態となる『知覚過敏』も多くあります。

それ以外の原因として、噛む力や食べ物によりエナメル質に破折や亀裂が起こる場合や、酸性食品の

過剰な摂取により歯が溶ける酸蝕もあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

恵比寿歯科クリニック(一般歯科・矯正歯科・審美歯科・小児歯科・インプラント)

〒150-0021 渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3F

TEL. 03-5489-5557

日比谷線恵比寿駅 4番出口より徒歩1分

JR恵比寿駅 西口より徒歩3分

東急東横線代官山駅 徒歩9分

土曜・日曜も診療

平日夜20時まで

各種保険適用

1Fにauショップがございます。エレベーターで3Fまでお上り下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


歯周病は早期発見・治療を!!

むし歯や歯周病は、はじめのうちは痛みなどの自覚症状が出ないのが特徴で、

無症候性疾患と言われています。

また、自然治癒もありません。

歯の裏側や奥歯、さらに歯肉の下の状態は目で見ただけではわかりません。

ご自身でも判断は危険です。

定期的にむし歯や歯周病の検査を歯科医院で受けましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

恵比寿歯科クリニック(一般歯科・矯正歯科・審美歯科・小児歯科・インプラント)

〒150-0021 渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3F

TEL. 03-5489-5557

日比谷線恵比寿駅 4番出口より徒歩1分

JR恵比寿駅 西口より徒歩3分

東急東横線代官山駅 徒歩9分

土曜・日曜も診療

平日夜20時まで

各種保険適用

1Fにauショップがございます。エレベーターで3Fまでお上り下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


具体的な歯周病の自覚症状

★歯を磨く時、歯肉から血が出る。

★口臭がある(人から言われたことがある。)

★歯の間に食べ物はさまりやすい。

★起床時に口の中が、ねばついて不快である。

★歯肉がムズムズかゆいときがある。

★歯が浮いた感じがする。

★歯肉が充血して赤い、腫れている、痛みがある。

★歯肉を押すと血や白く臭い膿が出る。

★歯が以前より長くなったような気がする。

★冷たいものでよく歯がしみる。

★歯がグラグラ動く感じがする。

このような症状がある場合は歯医者にご相談ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

恵比寿歯科クリニック(一般歯科・矯正歯科・審美歯科・小児歯科・インプラント)

〒150-0021 渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3F

TEL. 03-5489-5557

日比谷線恵比寿駅 4番出口より徒歩1分

JR恵比寿駅 西口より徒歩3分

東急東横線代官山駅 徒歩9分

土曜・日曜も診療

平日夜20時まで

各種保険適用

1Fにauショップがございます。エレベーターで3Fまでお上り下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


妊娠時の口腔清掃

✿つわりのある時は体調の良い時間に

✿奥から前へかきだして磨こう

つわりのある場合には、喉に近い場所は特に吐き気をもよおします。

できるだけ奥歯に歯ブラシを当ててから、前のほうにかきだすように歯ブラシを動かしましょう。

✿香料の強い歯磨剤を大量に使用しない

妊娠中は、においに対して過敏になることがあります。歯磨剤の中に含まれている香料の強いものでは、

においを嗅いだだけで気持ちが悪くなることもあります。できるだけ、香料の強くない歯磨剤を使用

するようにしましょう。

✿顔を下に向けて磨こう

歯を磨いたときに喉のほうに唾などがたまると、その刺激で吐き気が出たりすることがあります。

なるべく喉の方に流れないよう、下を向いて歯みがきしましょう。

✿歯ブラシは小さ目の物を選ぼう

大きな歯ブラシを使うと、奥歯を磨くときに喉に近い粘膜を刺激することになりかねません。

喉に近い部分に触れると、吐き気をもよおすことになりますので、なるべく小さめの歯ブラシを

使ってみましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

恵比寿歯科クリニック(一般歯科・矯正歯科・審美歯科・小児歯科・インプラント)

〒150-0021 渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3F

TEL. 03-5489-5557

日比谷線恵比寿駅 4番出口より徒歩1分

JR恵比寿駅 西口より徒歩3分

東急東横線代官山駅 徒歩9分

土曜・日曜も診療

平日夜20時まで

各種保険適用

1Fにauショップがございます。エレベーターで3Fまでお上り下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


to top