ブリッジは、失われた歯を人工歯で作り、残っている歯と橋のように結び付けて残った歯に
セメントで固定する固定式の入れ歯です。
部分入れ歯のように、取り外したり装着したりする必要はありません。ブリッジは、失われた歯の形や
大きさや、噛む機能がほぼ回復されます。
ただし、支えになる歯を削らなければできません。支えになる歯が、失った歯の分まで噛む力を
負担することになりますので、丈夫で十分な負担能力がなければできません。
歯を削られるのがどうしても嫌いな場合は、部分入れ歯になります。
部分入れ歯は、ブリッジができない場合、すなわち、失われた歯が多くなったときや、奥の歯が
失われて手前側にしか歯が残ってない場合に適応となります。
バネや連結するバー等の余分なものが加わりますので発音の妨げとなったり異物感があります。
また、毎食後に、はずして清掃する事を要求されます。
奥の歯が失われ、手前側にしか歯が残っていない場合は、きわめて難しい部分入れ歯になります。
噛むと動き、痛くなったり、不愉快な義歯がどうしても多くなります。
奥の歯が残っているかどうかが分岐点となります。
奥の歯はブラッシングが難しく、噛む力も多くかかりますので傷みやすいのですが、
大切な歯ですから大事にしましょう。
▼義歯が合わないとき
義歯が合わないときの状態として、がたつく、よく噛めない、噛むと痛い、傷ができて腫れる、
口を開くとはずれる、バネが折れた等、いくつかの場合があります。
〈がたつく、口を開くとはずれる、バネが折れた〉
噛みあわせのバランスが悪い、入れ歯がよく噛み合っていない、バネが緩い、バネが変形あるいは
破折、などが考えられますので、早めに歯科医院にいらしてください。
〈よく噛めない、噛むと痛い、傷ができて腫れる〉
残っている歯が互いに噛み合っていない場合や、奥の歯が失われて手前側にしか歯が残っていない
状態は極めて難症例なので、いろいろな不快症状が出ます。
傷があるとか腫れている時は、早めにいらしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-1-10若葉西ビル3階
日比谷線恵比寿駅 4番出口より徒歩1分
JR恵比寿駅 西口より徒歩3分
東急東横線代官山駅 徒歩9分
土曜・日曜も診療
平日夜20時まで
1Fにauショップがございます。エレベーターで3Fまでお上り下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・