1.良く噛む
唾液が口の中の汚れを洗い流すのに有効です。唾液をたくさん出すには、食事の際に良く噛むことが大切です。
また食べ物が口の中で噛み砕かれる際にも、歯の表面の汚れを取り除いています。いつも軟らかい食べ物を
あまりかむことなく食べているようだと、プラークが歯に付着したまま、細菌が増殖を続けることになります。
良く噛んで食べる事、できればかみごたえのあるかたいものを食べる事は、むし歯予防に有効です。
2・おやつ
1日の中で、おやつも大切です。ただし、長時間かけてだらだら食べると、口の中はいつもむし歯菌が酸を
作り続けていることになります。時間を決めて規則正しく間食を楽しむようにしましょう。
夜寝る前に夜食を食べて、歯みがきをせずに寝る、というのは絶対にやめましょう。ジュースなども
糖分を含んでいますので、ジュースを飲んだからといって口の中が綺麗になるわけではありません。口の中にいる
むし歯菌に餌を与えてから眠りにつくようなものです。
3.ガムやキャンディー
ガムをかむことは、唾液がたくさん出るのでむし歯予防には効果があります。ただし砂糖が入っているガムですと
むし歯菌が酸をつくることになります。むし歯予防という点では、甘み成分をして砂糖でなくキシリトールを
使ったものがあります。また、歯の成分になるリン酸やカルシウムを含むガムも、歯の再石灰化に有効であることが
確かめられています。
のど飴などは長時間なめるものですから、やはり砂糖を使ったものよりも、キシリトールを
使ったもののほうが良いでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恵比寿歯科クリニック(一般歯科・矯正歯科・審美歯科・矯正歯科・インプラント)
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
☎03-5489-5557
日比谷線恵比寿駅 4番出口より徒歩1分
JR恵比寿駅 西口より徒歩3分
東急東横線代官山駅 徒歩9分
土曜・日曜も診療
平日夜20時まで
各種保険適用
1Fにauショップがございます。エレベーターで3Fまでお上り下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・